Live Junction@なんばHatch
2002年11月3日というライブイベントに行ってきました。
3連休はのんびり過ごすつもりだったんだけど、招待券を貰ったので参加。
出演はラブハンドルズ、Paris Match、Fried Pride、押尾コータロー。もちろん私のお目当てはラブハンと押尾さんな訳で。
まずラブハン。この顔ぶれの中では一番知名度も低いし、盛り上がりはイマイチだったけど頑張ってました。後半は立ちあがってる人も多かったし。
‘月がきれい’‘トンネルの向こう’‘スピード’‘カレーライス’‘クランク’
選曲もライブもこないだのMINAMI WHEELよりよかったような。
Paris Matchは軽快なボサノバで心地よかった。
ラブハンでひと盛り上がりした私は心地よすぎて寝てしまいそうだったり(^^;
ここで次のステージのセッティングにステージ上にはグランドピアノ。
ん、誰?と思ってたら、シークレットで鬼束ちひろ!
今週フェスであるライブを仕事で断念しチケを手放した私としてはうれしくてうれしくて。
相変わらずの全身全霊を注いで歌う彼女の姿に息をするのも忘れてしまいそうでした。けっして聴きやすいとか片手間で聴ける歌ではないけど、ほんとにいっぱい力を与えてもらえる気がして彼女の歌が好き。4曲だけだったけど、‘眩暈’ではちょっと泣けてきた。ほんと来てよかった。
次はFried Pride。周りで好きっていう人がとっても多くてかなり期待していきました。うまい、かっこいい。ボーカルのSHIHOさんの声がすごいパワフルで小粋な綾戸さんって感じだったな(笑)。ずっと立ってて疲れてたのもあるけど、今度プルーノートに来た時は行きたいなと思った。‘close to you’素敵でした。
もう一組シークレットな花花をはさんで、トリは押尾さん。なんだかいつの間にか地元大阪では貫禄だわ。今日も最初から跳ばし跳ばし、様子見だった観客も驚きと笑いの渦で最後の‘HARD RAIN’ではスタンディングオベーション。鳥肌立ちそうだった。もちろんアンコールもあり、‘ボレロ’で余韻を残しつつ終了。おっしー初見の方々も大満足といった感じでした。
招待券だったんでほぼ3時間半立ちっぱなしだったけど、よく見えたし、ここの会館がとっても音響もいいしで、お得感満載なライブでした。
何と言ってもちひろちゃんがね。フェスにまた行きたい気持ち再燃です、行けないけどね。
3連休はのんびり過ごすつもりだったんだけど、招待券を貰ったので参加。
出演はラブハンドルズ、Paris Match、Fried Pride、押尾コータロー。もちろん私のお目当てはラブハンと押尾さんな訳で。
まずラブハン。この顔ぶれの中では一番知名度も低いし、盛り上がりはイマイチだったけど頑張ってました。後半は立ちあがってる人も多かったし。
‘月がきれい’‘トンネルの向こう’‘スピード’‘カレーライス’‘クランク’
選曲もライブもこないだのMINAMI WHEELよりよかったような。
Paris Matchは軽快なボサノバで心地よかった。
ラブハンでひと盛り上がりした私は心地よすぎて寝てしまいそうだったり(^^;
ここで次のステージのセッティングにステージ上にはグランドピアノ。
ん、誰?と思ってたら、シークレットで鬼束ちひろ!
今週フェスであるライブを仕事で断念しチケを手放した私としてはうれしくてうれしくて。
相変わらずの全身全霊を注いで歌う彼女の姿に息をするのも忘れてしまいそうでした。けっして聴きやすいとか片手間で聴ける歌ではないけど、ほんとにいっぱい力を与えてもらえる気がして彼女の歌が好き。4曲だけだったけど、‘眩暈’ではちょっと泣けてきた。ほんと来てよかった。
次はFried Pride。周りで好きっていう人がとっても多くてかなり期待していきました。うまい、かっこいい。ボーカルのSHIHOさんの声がすごいパワフルで小粋な綾戸さんって感じだったな(笑)。ずっと立ってて疲れてたのもあるけど、今度プルーノートに来た時は行きたいなと思った。‘close to you’素敵でした。
もう一組シークレットな花花をはさんで、トリは押尾さん。なんだかいつの間にか地元大阪では貫禄だわ。今日も最初から跳ばし跳ばし、様子見だった観客も驚きと笑いの渦で最後の‘HARD RAIN’ではスタンディングオベーション。鳥肌立ちそうだった。もちろんアンコールもあり、‘ボレロ’で余韻を残しつつ終了。おっしー初見の方々も大満足といった感じでした。
招待券だったんでほぼ3時間半立ちっぱなしだったけど、よく見えたし、ここの会館がとっても音響もいいしで、お得感満載なライブでした。
何と言ってもちひろちゃんがね。フェスにまた行きたい気持ち再燃です、行けないけどね。
コメント