Cross Your Fingers ?@グランキューブ大阪
2003年5月4日今日は毎年恒例の佐藤竹善さんのお誕生日ライブ。
竹善さんとSALTだけが前以て決まってて、チケ発売後、ゲストが発表になる。
今年は光永亮太とGATS TKB SHOW、コブクロ、そしてシークレットが一組。
シークレットはScoop On SomebodyのTAKEでした。
セットリストは以下の通り。
1.Will
2.Missin’ You
3.きっと何時の日か/Salt&Sugar
4.Flame/光永亮太・Salt&Sugar
5.always
6.いつか君が/光永亮太
7.言えなかった
8.こんなにも君が/GATS TKB SHOW
9.Spirit Of Love/GATS TKB SHOW・Salt&Sugar
10.愛する人よ
11.遠くで
12.風/コブクロ
13.心のEvergreen/コブクロ・Salt&Sugar
14.Passage
15.Flying Shoes/塩谷哲
16.amanogawa/TAKE・Salt&Sugar
17.祈り/TAKE
18.幻に恋する日々
19.Time Is Over
20.ロマン
21.The Love We Make/Salt&Sugar
EC1.生まれ来る子供達のために/Salt&Sugar
EC2.La La La/出演者全員
いつもはゲストが自分達の曲と竹善さんとのセッション曲(洋楽とかが多し)をやるんだけど、今年はSing Like Talkingがデビュー15周年てことでSLT TRIBUTE(みんな生きてるけど)がコンセプトらしくセッション曲はゲストが選ぶSLTの曲でした。
光永亮太はこないだのNEW BREEZEで見た時よりよかった。
中学の時からSLTの大ファンだったってことで緊張してる風だったけど、SALTのピアノ一本で熱唱でした。光永くんと話す時の竹善さんの雰囲気の優しいこと。
GATSは以前のCYFにゴスペル隊のひとりとして参加した事があるらしく、その時に歌った曲‘Spirit Of Love’を竹善さんとセッションでした。
うまかったです。めっちゃ迫力。
コプクロを見るのは去年の802イベント「JAPANESOUL」以来。
その時も歌の上手い人たちだーと思ったんだけど、今回もとてもよかったです。
3曲ともノリがいいっていうより聞かせる選曲だったけど、歌詞がすんなり心に入ってきてかなり感動。
特に‘風’。もともとこの曲好きだったけど、途中からはマイクなしのハモリで鳥肌立ちました。客席も大絶賛の拍手。
終演後もコブクロよかったって言ってる人たち多かったしね。
MCもうまーい。さすがに大阪の路上でずっとやってただけのことはあるなぁと。
シークレットはTAKE。竹善さんが紹介すると客席からは黄色い悲鳴も。
‘amanogawa’が聴けたのはうれしかったけど、私のストライクゾーンからは外れてるのでふーんという感じで見てました。歌はいいと思うんだけど、あのオーバーアクションはちょっと苦手。なんかムード歌謡な人に見えちゃうんだなぁ。
今回はSalt&Sugarでの演奏が多くって、3時間と少し、あっと言う間でした。
あとはSLTの初期の選曲が多かったのも。私がSLTを聴くようになったのはここ3年くらいなんで今までCDでしか聴いたことのない曲が多かったのもよかったな。
去年はスタレビや小田和正さん等々、竹善さんよりキャリアの長い人がゲストだったけど、今年は若い人たち、それもアマチュアの頃にSLTに深い影響を受けた人たちがゲストってことで、竹善さんの頼りがいのある兄貴って感じとゲストのリスペクトしてる感じが伝わってきたいいライブだったです。
そしてSALT。毎回思うことだけど、ほとんど出ずっぱりでピアノの演奏。
出演者の中で一番大変な役割だと思うんだけど、時折指を鳴らしたり、身体全体でリズムを取ったり、ガッツポーズしたりと、満喫させていただきました(^^)
………………………………………………………………………………………
明日は京都であるPre Augusta Camp。
自力では勿論ハズレましたが、声かけてもらったので、久々のまさやんです。
楽しみ楽しみ♪
竹善さんとSALTだけが前以て決まってて、チケ発売後、ゲストが発表になる。
今年は光永亮太とGATS TKB SHOW、コブクロ、そしてシークレットが一組。
シークレットはScoop On SomebodyのTAKEでした。
セットリストは以下の通り。
1.Will
2.Missin’ You
3.きっと何時の日か/Salt&Sugar
4.Flame/光永亮太・Salt&Sugar
5.always
6.いつか君が/光永亮太
7.言えなかった
8.こんなにも君が/GATS TKB SHOW
9.Spirit Of Love/GATS TKB SHOW・Salt&Sugar
10.愛する人よ
11.遠くで
12.風/コブクロ
13.心のEvergreen/コブクロ・Salt&Sugar
14.Passage
15.Flying Shoes/塩谷哲
16.amanogawa/TAKE・Salt&Sugar
17.祈り/TAKE
18.幻に恋する日々
19.Time Is Over
20.ロマン
21.The Love We Make/Salt&Sugar
EC1.生まれ来る子供達のために/Salt&Sugar
EC2.La La La/出演者全員
いつもはゲストが自分達の曲と竹善さんとのセッション曲(洋楽とかが多し)をやるんだけど、今年はSing Like Talkingがデビュー15周年てことでSLT TRIBUTE(みんな生きてるけど)がコンセプトらしくセッション曲はゲストが選ぶSLTの曲でした。
光永亮太はこないだのNEW BREEZEで見た時よりよかった。
中学の時からSLTの大ファンだったってことで緊張してる風だったけど、SALTのピアノ一本で熱唱でした。光永くんと話す時の竹善さんの雰囲気の優しいこと。
GATSは以前のCYFにゴスペル隊のひとりとして参加した事があるらしく、その時に歌った曲‘Spirit Of Love’を竹善さんとセッションでした。
うまかったです。めっちゃ迫力。
コプクロを見るのは去年の802イベント「JAPANESOUL」以来。
その時も歌の上手い人たちだーと思ったんだけど、今回もとてもよかったです。
3曲ともノリがいいっていうより聞かせる選曲だったけど、歌詞がすんなり心に入ってきてかなり感動。
特に‘風’。もともとこの曲好きだったけど、途中からはマイクなしのハモリで鳥肌立ちました。客席も大絶賛の拍手。
終演後もコブクロよかったって言ってる人たち多かったしね。
MCもうまーい。さすがに大阪の路上でずっとやってただけのことはあるなぁと。
シークレットはTAKE。竹善さんが紹介すると客席からは黄色い悲鳴も。
‘amanogawa’が聴けたのはうれしかったけど、私のストライクゾーンからは外れてるのでふーんという感じで見てました。歌はいいと思うんだけど、あのオーバーアクションはちょっと苦手。なんかムード歌謡な人に見えちゃうんだなぁ。
今回はSalt&Sugarでの演奏が多くって、3時間と少し、あっと言う間でした。
あとはSLTの初期の選曲が多かったのも。私がSLTを聴くようになったのはここ3年くらいなんで今までCDでしか聴いたことのない曲が多かったのもよかったな。
去年はスタレビや小田和正さん等々、竹善さんよりキャリアの長い人がゲストだったけど、今年は若い人たち、それもアマチュアの頃にSLTに深い影響を受けた人たちがゲストってことで、竹善さんの頼りがいのある兄貴って感じとゲストのリスペクトしてる感じが伝わってきたいいライブだったです。
そしてSALT。毎回思うことだけど、ほとんど出ずっぱりでピアノの演奏。
出演者の中で一番大変な役割だと思うんだけど、時折指を鳴らしたり、身体全体でリズムを取ったり、ガッツポーズしたりと、満喫させていただきました(^^)
………………………………………………………………………………………
明日は京都であるPre Augusta Camp。
自力では勿論ハズレましたが、声かけてもらったので、久々のまさやんです。
楽しみ楽しみ♪
コメント