Pre Augusta Camp@京都駅ピル
2003年5月5日昨日の夕方に友人から「行きませんか」のお誘いをいただき、急遽行けることになったこのライブ。ライブは15時からなんだけど、13時半すぎに京都駅に着くとリハーサルの真っ最中。
でっかい駅いっぱいにまさやんの声が響き渡ってました。
それにしても京都暑いよー。
気温は29.4℃だったらしいけど、駅の中はもっともっとあったって。
ライブがあるのは駅の中の室町小路広場ってとこなんだけど、広場にステージが組んであって、オールスタンディングで見るフラットなスペースがあって、そのスペースの後ろにものすごーい大階段が上へ上へと続くのです(うまく説明できない。なんて語彙貧困なん>私;)。大階段に沿って伊勢丹があるんだけど、私達が見てたフラットな位置が伊勢丹の4階にあたるとこで、大階段の一番上で見てた人たちは8階か9階くらいの場所になるらしい。下から見てると階段から人が降ってきそうでちょっと怖い。
前以ての招待枠は400組800人。この800人はフラットな位置で見て、当日朝から並んで整理券を貰った人たちは階段で見るという感じでした。
譲っていただけるチケットってことだったんで、聴こえればいいやくらいの気持ちで出かけたら、めっちゃいい整理番号で5列目位の位置を確保。友人とうだうだお喋りをしながら開演を待ちました。
8月に神戸であるAugusta campの前哨戦てことらしいんだけど、豪華な面子でした。サンプリングサン→スキマスイッチ→元ちとせ→杏子→山崎まさよし という順番でした。
サンプリングサンとスキマスイッチは初見。
そんなに期待してた訳じゃなかったんだけど、スキマスイッチ、とってもよかった。歌も声も。7月にメジャーデビューらしいけど、CDでもきちんと聴いてみたいと思った。ボーカルの大橋さん、ちょっとまさやん系な歌い方だったな。
ちとせちゃん。かわいかったです。
去年見た時よりすごーくかわいくなってた。
ずっとニコニコしながら飛び跳ねて歌ってた1曲目もだけど、その後の‘この街’も大好きな曲なんで聴けてうれしかったー。
杏子さんは貫禄。端っこのお客さんにも見えるようにステージを動きながら歌うとこも余裕って感じ。
で、ラストはまさやん。久しぶりや〜。
グレーのTシャツとサングラス、帽子姿で登場。
‘全部、君だった。’と‘根無し草ラブソディー’の2曲だけだったけど、かなりドキドキしちゃいました。‘全部、君だった。’のギター好きー。
やっぱりまさやんはライブじゃなきゃ。
今までかなーりお留守になってたまさやん熱がだいぶ復活した感じです。
早くツアーしてほしいぞ。
最後はみんなで‘星かけ’
もういいかなぁなこの曲だけど、今日はメインボーカルがちとせちゃんでいつもとはちょっと違った趣で聴かせてもらいました。
ライブ終了後、舞妓さんが花束持って登場。
杏子さんに「ぢゃ、男子のヤマが」と振られたまさやん、ちょっとオロオロしてたの面白かった。サングラスはずして受取ろうとして、「なんで?」と杏子さんにツッコまれて、またオロオロとサングラスかけなおしてと、なんだかなごやかムードで終了。全部で1時間半のライブでした。
ほんとに暑くてたまらんかったけど、とてーも楽しかった。
誘ってくれたAクン、ありがとね。
明日はスガさんのアルバム発売ですね。
残業中抜けしてでも、買いに行かなくっちゃ。
でっかい駅いっぱいにまさやんの声が響き渡ってました。
それにしても京都暑いよー。
気温は29.4℃だったらしいけど、駅の中はもっともっとあったって。
ライブがあるのは駅の中の室町小路広場ってとこなんだけど、広場にステージが組んであって、オールスタンディングで見るフラットなスペースがあって、そのスペースの後ろにものすごーい大階段が上へ上へと続くのです(うまく説明できない。なんて語彙貧困なん>私;)。大階段に沿って伊勢丹があるんだけど、私達が見てたフラットな位置が伊勢丹の4階にあたるとこで、大階段の一番上で見てた人たちは8階か9階くらいの場所になるらしい。下から見てると階段から人が降ってきそうでちょっと怖い。
前以ての招待枠は400組800人。この800人はフラットな位置で見て、当日朝から並んで整理券を貰った人たちは階段で見るという感じでした。
譲っていただけるチケットってことだったんで、聴こえればいいやくらいの気持ちで出かけたら、めっちゃいい整理番号で5列目位の位置を確保。友人とうだうだお喋りをしながら開演を待ちました。
8月に神戸であるAugusta campの前哨戦てことらしいんだけど、豪華な面子でした。サンプリングサン→スキマスイッチ→元ちとせ→杏子→山崎まさよし という順番でした。
サンプリングサンとスキマスイッチは初見。
そんなに期待してた訳じゃなかったんだけど、スキマスイッチ、とってもよかった。歌も声も。7月にメジャーデビューらしいけど、CDでもきちんと聴いてみたいと思った。ボーカルの大橋さん、ちょっとまさやん系な歌い方だったな。
ちとせちゃん。かわいかったです。
去年見た時よりすごーくかわいくなってた。
ずっとニコニコしながら飛び跳ねて歌ってた1曲目もだけど、その後の‘この街’も大好きな曲なんで聴けてうれしかったー。
杏子さんは貫禄。端っこのお客さんにも見えるようにステージを動きながら歌うとこも余裕って感じ。
で、ラストはまさやん。久しぶりや〜。
グレーのTシャツとサングラス、帽子姿で登場。
‘全部、君だった。’と‘根無し草ラブソディー’の2曲だけだったけど、かなりドキドキしちゃいました。‘全部、君だった。’のギター好きー。
やっぱりまさやんはライブじゃなきゃ。
今までかなーりお留守になってたまさやん熱がだいぶ復活した感じです。
早くツアーしてほしいぞ。
最後はみんなで‘星かけ’
もういいかなぁなこの曲だけど、今日はメインボーカルがちとせちゃんでいつもとはちょっと違った趣で聴かせてもらいました。
ライブ終了後、舞妓さんが花束持って登場。
杏子さんに「ぢゃ、男子のヤマが」と振られたまさやん、ちょっとオロオロしてたの面白かった。サングラスはずして受取ろうとして、「なんで?」と杏子さんにツッコまれて、またオロオロとサングラスかけなおしてと、なんだかなごやかムードで終了。全部で1時間半のライブでした。
ほんとに暑くてたまらんかったけど、とてーも楽しかった。
誘ってくれたAクン、ありがとね。
明日はスガさんのアルバム発売ですね。
残業中抜けしてでも、買いに行かなくっちゃ。
コメント