おまつり

2002年9月15日
お昼から堺の友人の家に。昨日から3日間、船待神社てとこである例大祭にふとん太鼓が出るので見においでというお誘い。
私ん家の近所ではそういうお祭りがないんで、あんまりよくわかんないんだけどお神輿みたいなのを町々の若者が担ぎ、中では子供たちが威勢良く声を上げながら太鼓をたたき、町を練り歩く、で、最終的に神社に帰ってきて神様に奉納ということらしい。間近で見るふとん太鼓にはかなり圧倒。あと、神社に戻ってからのお囃子(って言うのか;)と見物人の拍手と舞う紙吹雪にも感動。

誰もが知ってる有名なお祭りは別として、そういう地元のお祭りって私の中には記憶にないから、しみじみいいなぁと思った。そこの人たちはその1年に1回のイベントを心待ちにしてるし。スガさんの「夏祭り」って曲の世界がそのままそこにある感じ。いつまでもこういうのは続いていけばいいな。

そのまま友人家にお泊まり。3時近くまであれこれ話し込み気づいたら寝てしまってた。友人は最近ドラムを習い始めたらしい。私も一歩前に進みたい。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索