STARTING POINT

2002年9月27日
今日は押尾コータローさんのライブ。仕事を猛ダッシュで終わらせてON AIR OSAKAへ。といっても着いたら開演ギリギリで会場の入り口まで立見の人人人。ソールドアウトとは聞いてたけど、ここまでいっぱいだとは。立ってる人たちをかき分け、友人が確保してくれてた席に(ごめんなさい)。前から6列目ド真ん中な超good席。ありがとう、Iちゃん。

押尾コータローさんはギタリスト。アコギ1本でステージに出てきて1人で演奏するんだけど、1人で演奏してるとは思えない。右手も左手もすごーい動きで去年の春最初に聴いた時はかなりな衝撃だった。山崎まさよしのライブで‘カルテ’を聴いた時くらいびっくりしたのでした。

今日のライブも最初からとばすとばす。2曲目から大好きな‘Blue Sky’でうれしい。新しいアルバムの曲が中心だけど、昔のインディーズ時代のも織り交ぜつつ終始なごやかムード。自分の曲が映画のテーマ曲に使われることになった話とか(しかも大杉漣さんの映画。きゃ〜っ)メジャーデビューしてからの話とか、地元大阪でありこんなに超満員なことにほんとにうれしそう。
途中場を盛り上げるのに、スナフキンのテーマやアタックNo.1の曲とかキカイダーのテーマとか。押尾さんと世代が近い私はひとつひとつに大爆笑。中でもウルトラ三部作でウルトラQ〜ウルトラマン〜ウルトラセブンをやった時には観客に「セブン〜、セブン〜」のかけ合いを強要してたけど(笑)、あれいったいどの位の人が知ってたんだろ。私の後ろからは誰かの歌い声が聞こえてきてたけどね。

メジャーでデビューしてまだ2カ月。なのになのに全米デビューが決まったらしい。すごいすごい。ガッツポーズした後、ぼそっと「でも不安やねんで。英語しゃべれへんし」と言ったのがとても印象的だった。で「僕は何にも変わわへんし。これからもよろしくね」って。ん、STARTに立ったばかりやもんね。ずっと聴きつづけるよ。

アンコールでは‘Merry Christmas Mr.Lawrence’と‘ポレロ’も。何度も何度も「ありがとう」と言う押尾さんにほっこりしたライブだった。


コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索