この日の大阪は30℃を超えたらしく、開演前は強い日差しにちょっとぐったり。
家を出遅れてしまい、大慌てで会場に向かい、バタバタ席についたら、
ステージ上にはセッティングでうろうろする永積くん。すでにかなりのんびりモード。

とてもとてもいいライブでした。
青い空、深い緑の樹々、空を飛ぶ鳥、時おり吹く心地よい風、しゃぼん玉、そして彼の声。
ハナレグミはやっぱり室内じゃなくって野外で聴きたい。

「マドベーゼ」「家族の風景」とやった後はいきなりカバー曲の連続で、
はっぴいえんどの「春らんまん」「空色のくれよん」も、「そして僕は途方に暮れる」もよかった
けど、フィッシュマンズの「いかれたBaby」を聴けたのがうれしかった。
以前802のらいぷでハナレとリクオさんが一緒にやってて、なんていい曲と思ったんだけど
今日のひとりバージョンはさらによかったなあ。フィッシュマンズのより好きかもしれない。
カバー曲がきちんとハナレグミの曲になってるのもすごいわー。

私が彼の曲の中で一番好きな「レター」では、みんな手拍子でこの時点で楽しい楽しい。

ゲストな鈴木惣一朗さんや高田漣さん、曽我大穂さん、原田郁子ちゃんが加わってからは
ステージ上もずっと笑顔が絶えなくて、見てるこっちまで幸せな気分になってくる。
MCで「今日ね、気持ちがライブじゃなくなってる。ちょっと自宅みたいな気持ちになってるけど
いいよね?」と言ってたけど、友だち同士が誰かの家に集まって演奏してる中に参加させて
もらってるみたいなそんな感じ。
「音タイム」もみんなで歌った「嘆キッス」や「ボク・モード キミ・モード」も盛り上がったけど、
アンコールでは、「スパゲッティ〜」「ノビノビ〜」の大合唱♪
お茶碗でスパゲッティを食べる永積くん、かわいらしくて愛おしかったです。

アンコール最後は「心空」「明日へゆけ」
ちょっとぐっときて、泣けてきそうになりました。
やさしい歌声だけど、力があって。しばらくは頑張っていけそう。

ねぇいいでしょ たまには ずるくても
笑うこと 忘れる ぐらいなら
明日へゆけ 明日へ

****************************************************

ステージの端でビデオ撮影してる人がいたのですが、映像化か音源化してほしいな。
も一回「いかれたBaby」とスーパーカーの「Lucky」聴きたいー。

ライブ後はお約束のスパゲッティを食して帰りました。
家を出る前は和食が食べたかったはずなのに(^^;)

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索